本日のよく読まれているページ
おかゆダイエット!2週間で-7kgを達成した注目のダイエット|スクール革命!
2020/02/28
1月8日の「スクール革命!」から、今話題のダイエット法「おかゆダイエット」についてご紹介。
おかゆダイエットは、その名の通り主食をおかゆにするだけのダイエット法。
このおかゆダイエットを、お笑い芸人のとにかく明るい安村さんが2週間挑戦した。
目標体重は88kgで、マイナス6.5kgを目指す。
まずはその結果からだが、なんと、驚くべきものだったのだ。
それはこちら。
体重 94.5kg → 87.5kg
ウエスト 111cm → 105cm
なんと2週間で、体重-7kg、ウエスト-6cmを達成!
おかゆダイエットのポイント
そんなおかゆダイエットのポイントを、著者のよこはま土田メディカルクリニックの土田先生と、実践した安村さんが教えてくれた。
①皮下脂肪がつきづらい!
お米を含むおかゆだが、水分が非常に多いので体内を速やかに通過する。
そのため、皮下脂肪が作られにくく、つきづらいとのこと。
②少量でも満腹感が得られる!
水分によってお米が膨らむので、少しの量でも満腹感が得られる。
③短期間なので続けやすい!
2週間と短期間のダイエットなので無理なく続けられることもうれしいポイント。
④1日 何色 何グラム食べてもOK!
おかゆはカロリーが少ないため、1日 何色 何グラム食べても大丈夫だそう。
⑤いつでも美味しく食べられる
おかゆを、お弁当用の魔法瓶にいれて持ち運ぶことで、どこでも温かいおかゆが食べられる工夫もできる。
⑥色々な味付けのおかゆで飽きない!
おかゆのトッピングを変えて色々な味付けのおかゆを楽しめるのもポイント。
トッピングはタンパク質を多く含む食材なら自由で、塩分はトッピングで調整可能。
(茶碗1杯につき約50gのトッピングが目安だそう。)
⑦忙しいときにも!
忙しい時には、市販の商品で代用もできるのもポイント。
おかゆ自体も市販の商品もあり、またトッピングも缶詰で代用するなど調理時間を省略できる。
このようなポイントがあり、順調にダイエットを続けた安村さんだった。
プレーンのおかゆでリカバリ
しかし、やはり順調に続けていたダイエットにも暗雲が。
安村さんが、仕事でロケに行った際に、チャーハン、餃子、ラーメン、ステーキ、お寿司、唐揚げを食べてしまったという。
そこで、そのリカバリー方法を先生に聞いてみた。
1日3食、トッピングをしないプレーンなおかゆのみを、それぞれ150gのみに制限することでリカバリーは可能だという。
運動をして食欲をコントロール
また、おかゆだけで食欲の我慢が出来なくなった時には、運動をすることで食欲をコントロールすることもできるそうだ。
運動をすることで、そこにあった食欲が消えてしまうという。
ポイントは、ストレッチのような有酸素運動を行うことが重要。
ハードな運動の無酸素運動では、うまく脂肪が燃えないそうだ。
そこで、安村さんが試したのは、BOSUボールを使った運動。
BOSUボールは、バランスボールを半分にしたような見かけをしているが、不安定な足場での体幹を鍛えるトレーニングを自宅でも簡単にできるようだ。
おかゆ専門店「カユ・デ・ロワ [CAYU des ROIS]」
また、自分でつくるおかゆだけでなく、おかゆ専門店でプロの味を楽しむこともできる。
お店情報(カユ・デ・ロワHP)はこちら。
その後も、トッピングをいろいろ工夫し、おかゆダイエットを続けた安村さんは、ダイエットで成果を出したのだった。
色々なダイエット方法があるものだと感じた、そんな話題だった。