本日のよく読まれているページ
2016年大ヒットのダイエット法「やせるおかず作りおき」|スマステ
2020/02/28
12月10日の「SmaSTATION!!」では、今年2016年にヒットしたものをランキング形式で紹介。
“君の名は。”や、”ポケモンGO”などが紹介される中、ランキング第3位として紹介されたもの。
それは、数あるダイエット法の中で、今年大ヒットしたダイエット本の「やせるおかず作りおき」だ。
「やせるおかず作りおき」とは
作者の柳澤さんがダイエットの時に食べていた料理の作り方を記したレシピ本。
このダイエット法で、柳澤さんは26kgのダイエットに成功!
さらに、同じ食事を食べていた旦那さんまで、なんと10kgのダイエットに成功!
そんな驚きのダイエットの方法とは。
空いた時間で出来るだけ作り置きし、その中から一回の食事につき主菜と副菜2つの計3品をその日の気分に合わせてチョイス。
これを日々繰り返して、作り置きしたおかずを食べていくというもの。
ヒットのワケ
ヒットした理由は、ダイエット中でもお腹いっぱい食べられること。
例えば、本に掲載されている「牛肉団子のチーズ風」。
カロリーが高いクリームチーズだけでなく、脂身がある牛肉を使うという料理。
なぜチーズや肉などを食べてもダイエットすることが出来るのか。
それは、カロリーや脂質は気にせずなるべく糖質をカットする、糖質制限を行うためだった。
他にも、例えば、本に掲載されている「油揚げピザ」でみてみると。
・通常の生地を使用したピザ
1切れ100gあたり、糖質は53.9g
・油揚げピザ
1切れあたり、糖質は4.5g
と、通常の生地を使用したピザと比べて、糖質は10分の1以下だという。
このように、お肉や、チーズなどダイエット中は敬遠しがちな食べ物を、お腹いっぱい食べられる。
それだけなく、作りおきすることで毎日の料理仕事からも解放されると一石二鳥。
無理なく続けられるダイエット法ということで大ヒットとなったようだ。
少量のごはんやパンもOK
ちなみに、ご飯やパンなど食べてもいいそうだが、少量にし、食事の最後に食べるというのがポイントだという。
著者だけでなく、旦那さんもダイエットに成功したとなるとかなり興味津々なダイエット法だと感じた注目の話題だった。
そんな大ヒットした、ダイエット本「やせるおかず作りおき」はこちら。