本日のよく読まれているページ
大みそかの渋谷スクランブル交差点が歩行者天国に!?|月曜から夜ふかし
10月31日の「月曜から夜ふかし」から、渋谷のスクランブル交差点がハロウィーンに続き大晦日も歩行者天国になるかもしれないという話題についてご紹介。
渋谷のスクランブル交差点といえば、四方から一気に大勢の人が行き交うその光景には凄まじさを感じる人も多いのではないだろうか。
外国人観光客にも一大観光スポットなのだろう。
カメラを手にその光景を撮影しているのをよく見かける。
ワールドカップの日本戦の後や、ハロウィーン、大晦日などイベント時ともなると、さらにけた違いの混み方となる。
そんな、東京名物の渋谷スクランブル交差点を歩行者天国にしてしまおうという話だが、今年のハロウィーンはついに渋谷のスクランブル交差点の近辺が歩行者天国となった。
渋谷スクランブル交差点(上から撮影)#ハッピーハロウィン pic.twitter.com/I0a4VTh4Tj
— チーバくんの口元 (@earthenware_azb) 2016年10月31日
大晦日の歩行者天国の2案
さらに今年の大晦日は、以下のAとBの2案で歩行者天国の検討がされているようだ。
・A案
12月31日交差点中心部にステージを設定。
車両・歩行者を規制しカウントダウンとイベントを実施する。
あのスクランブル交差点のど真ん中にステージが現れ、そこでカウントダウンのイベントとなるとさらに人が集まりそうだ。
・B案
交差点を含む約400m四方のエリアで車両を規制し歩行者天国とする。
交差点を含む約400m四方の規模となると、今回のハロウィーンよりもだいぶ規模を大きくした歩行者天国の導入となるだろう。
歩行者天国にすることでさらに大勢の人が集まり、大混乱となることも考えられるが、実際はどうなるのだろうか。
年末の話題を聞くと、一気に今年も年の瀬の訪れを感じる、そんな話題だった。