本日のよく読まれているページ
飛行機に乗らずに羽田空港を楽しむ!吉野家・神社・自販機のお土産|Kinki kidsのブンブブーン
2020/02/29
10月16日の「KinKi Kidsのブンブブーン」から、羽田空港で飛行機に乗らずに楽しむスポットについてご紹介。
日本の空の玄関口として、言わずと知れた羽田空港。
しかし、その羽田空港は今、飛行機に乗らずにとも楽しむことが出来るというのだ。
飛び立つ飛行機を見るのも楽しく、さらに空港内の食事や施設も楽しめるスポットが数多くある。
番組では、kinki kidsの2人と、ゲストに小泉孝太郎さんを交え、そんな旅に行かないのに羽田空港を満喫するスポットを巡った。
コンテンツ
羽田空港国際線ターミナル
国際線ターミナル4F 吉野家 牛重
吉野家の幻のメニューである、高級メニューの「牛重」。
関係者しか入れない国会議事堂店のみで販売されていたが、昨年から羽田空港店でも食べられるようになった。
つまり、一般の人はこの羽田空港店でしか食べられない幻のメニューだ。
牛重 1240円
牛重@吉野家😻 pic.twitter.com/ZDtgihFugZ
— topy (@topysan) 2016年9月28日
3人の食べた感想はこちら。
小泉孝太郎さん
「美味い!」
堂本剛さん
「美味しい!お肉がちょっと甘めに。関西人にはちょっとうれしいすき焼きの味というか。」
堂本光一さん
「やっべぇ、うっめえ!」
と、とても美味しそうに黙々と頬張っていた。
国際線ターミナル5F 博品館 TOY PARK
あまり知られていない、大人も子供も楽しめるスポット「博品館 TOY PARK」。
お店内には、なんと全長約50mの日本最大級のスロットカーサーキットがある。
走らせるラジコンカーをレンタルして、スロットカーサーキットでレースを実際に楽しむことができる。
出典:羽田空港HP
国内線第一ターミナル
国内線第一ターミナル1F 羽田航空神社
入口はちょっと分かりにくくいが、羽田空港内になんと神社があった。
最近では「空の安全=落ちない」ということから、受験生がしばしば訪れるという。
羽田航空神社に参拝。
…えーと…空を飛べるようになりますように? pic.twitter.com/T9A898NG6B
— こうらげ (@courage_courag) 2016年7月14日
国内線第一ターミナル1F FIRST CABIN
飛行機のファーストクラスをイメージした高級カプセルホテル。
宿泊だけではなく、空いた時間にお昼寝としても利用することが可能。
普通のカプセルホテルとは違い、ベットやテレビなど個室として整備されたラグジュアリーな部屋でゆっくりできる。
国内線第二ターミナル
国内線第二ターミナル 2F
沢山のお土産がある中、あまり人目につかない珍しいお土産があった。
それは、日本各地のインスタントラーメンや、レトルトカレーが買える自動販売機。
3人が買って、食べたのはこちら。
堂本剛さん:ゾンラーメン(北海道)
青色の麺で、その見た目から恐る恐る食べる剛さん。
しかし「そこそこ美味い!」と、視覚から得た情報がちょっと味に先入観を与えたようだ。
さらに、目を閉じて食べると「うん、美味い!」と、間違いなく美味しいようだ。
堂本光一さん:まぜそば(兵庫)
「さっぱり!ほんのり玉ねぎの風味が。」「美味しいっす!」
小泉孝太郎さん:プロ野球ラーメン(広島)
「すっごい落ち着く。」「美味しいです!」
空港に遊びに行くというのも面白そうだと感じた、そんな話題だった。