本日のよく読まれているページ
芸能人の副業はどんなもの?カフェ&レンタルスペースはウハウハ?|旅ずきんちゃん
10月2日の「旅ずきんちゃん」から、芸能人の副業についてご紹介。
芸能人の副業と言えば、ブランドを立ち上げたりお店を出したりというイメージがあるが、実際はどんなことをしていて、どのくらい稼いでいるのか気になるところ。
番組ではそんな気になる芸能人の副業について、実際に潜入し調査していた。
天津 木村
詩吟で一世を風靡したお笑い芸人の天津木村さん。
最高月収は390万円を稼ぎ出していたそうだ。
現在は、芸人としての仕事の傍ら、テレビのロケで使うロケバスの運転手を副業としているという。
本業と副業を合わせても、稼ぎはギリギリだという。
しかし、自身の業界を活用して副業としているところは手堅い。
鼠先輩
デビュー曲「六本木〜GIROPPON〜」が大ヒット。
最高月収は1200万円を稼ぎ出していた、お笑い芸人の鼠先輩。
今は、芸人として営業の仕事を行う傍ら、新宿歌舞伎町にカラオケパブを出し副業をしていた。
しかし、そのお店も赤字続きで閉店し、規模を縮小して移転の上営業の再開を目指している。
失敗の原因は、お店の規模を大きくし過ぎて家賃が75万円と高すぎたため、利益の確保が難しくなったようだ。
また、常にお店に顔を出していなかったといい、芸能人がいることを目的に来たお客さんにとっては残念に感じたのではないだろうか。
ブル中野
悪役の女子プロレスラーとして女帝と呼ばれ、活躍していたブル中野さん。
現役時代のギャラは、3分100万円を稼いでいた時期もあったそうだ。
今は、プロレスの解説などの本業の傍ら、東京都中野で「中野のぶるちゃん 」というプロレスBARを営業。
お店で働くスタッフの多くも女子プロレスラーで、プロレスファンが集まる人気のお店。
雇われママとして4カ月間働きノウハウを吸収して、すぐ今のお店をオープンしたそうだ。
お店をオープンした当初は、プロレス選手現役時代には悪役だったため人を寄せ付けないようにし一般の人と喋ることを全くしてこなかっため、お客とのコミュニケーションには苦労をしたそうだ。
自分のお店を出す前に、事前に雇われママとして生きた経験・ノウハウを積むのは、成功には不可欠な要素だったのではと感じた。
浜田ブリトニー
ホームレスギャル漫画家として有名となり、タレントとしても活躍している浜田ブリトニーさん。
今は、西新宿にある「オカオカハウス」というカフェ&レンタルスペースを営業していた。
このお店、カフェとしても営業しているが、時間単位でお店ごと貸し出すレンタルスペースとしても営業しているという。
特にレンタルスペースとしての予約はビッシリ詰まっていて、お店の売上げは上々のようだ。
本業+副業の収入の割合は50:50くらいだそうで、年商は億を超えるようだ。
シェアビジネスを手掛けるという目の付け所がさすがな、ブリトニーさんだった。
芸能人が行う副業だが、成功している人もいればなかなか苦戦している人もいるようだ。
次週も芸能人の副業について迫るようで、その体験談が興味深く楽しみだ。
(その内容は、放送後更新予定。)
副業で副収入をゲット。簡単で楽チンな8つのサイトやアプリをこちらでご紹介。
ご一緒にどうぞ。