本日のよく読まれているページ
オールスター感謝祭でみせた、DaiGoのパフォーマンスがすごい!
2016/05/20
10月3日に放送された、TBSのオールスター感謝祭にメンタリストDaiGoさんが出演し、披露したメンタリズムがすごかったです。
オールスター感謝祭は、TBSで年に2回放送される恒例の特別番組で、ゲストには様々な形式の問題がだされ優勝を競い合うクイズ形式の番組。
メンタリズム、スタート!
その番組の中で、出題されたクイズ。
回答者たちの中から選ばれた1名の挑戦者が、赤・黄・緑の3つの道から自分で道を選択し歩くのですが、どれか一つは落とし穴が事前に仕掛けられおり、その結果を予想するというクイズ。
そのままだと、単なる運だめしですが、ここにDaiGoさんのメンタリズムが加わります。
つまり、DaiGoさんが落とし穴の道に誘導できるかどうかというもの。
挑戦者に選ばれたのは、榮倉奈々さん。
DaiGoさんは、「これは安全かなと思うのは?直感的には?」など質問。
榮倉さんは、「緑」の旨回答。
DaiGoさん、「これ以上はもう質問しない、あんまり言うとフェアじゃない。安全なのは2つある」のようなコメント。
黄色の前に立つ榮倉さん。
ブザーが鳴り、榮倉さんの挑戦がスタート。
DaiGoさん、割って入り「今なら替えてもいい。」などと追い打ち。
榮倉さんの気持ちが急変し、、、!?
なんと、榮倉さん、ここで急に緑へ変更。
結果、、、榮倉さんは落とし穴へ。
見事、DaiGoさんの誘導が成功!
今回のメンタリズムの解説
なぜ、DaiGoさんの誘導が成功したのか。
「人間は恐怖心をあおると安全を選択する、この中では緑だけが安全な色。ちなみに、黄の道は黒で囲ってあり、警告色となっている。」というような解説。
黄の道をよく見ると確かに、周りが黒で囲ってありました。また赤も安全というイメージではないですよね。
その後、榮倉さん的には、スタッフがみんな黄色をきていたため、黄色に誘導されているのでは?と疑った旨のコメント。
結果的には、DaiGoさんの恐怖心をあおる策にはまったのでしょうか。
ちなみに、以前別の番組でみせたパフォーマンスで失敗した事があるらしいのですが、すべて成功しないところがまたマジックとは違いリアルに感じちゃいます。
兎にも角にも、生放送で成功させたDaiGoさんのメンタリズム、すごいですね!
2016年4月10日 追記
4月9日にも、オールスター感謝祭’16春にて、選んだカードを当てるDaiGoのパフォーマンスがすごかったので、もしよければこちらもどうぞ。