本日のよく読まれているページ
SUBWAYの知られざるカスタマイズ!具材をのせてトースト。ドレッシングの組みあわせ。|スクール革命!
6月26日の「スクール革命!」から、サンドイッチのSUBWAY(サブウェイ)で、実はあまり知られていないサンドイッチのカスタマイズ方法のご紹介。
この方法を知っていれば、SUBWAYがもっと楽しめることだろう。
出典:SUBWAY HPより
基本のオーダー方法
ご存じだろうが、SUBWAYの基本のオーダー方法は、こちら。
①メニューから好きなサンドイッチを選ぶ
②5種類のパンから、好みのものを選ぶ
③パンをトーストするかしないかを選ぶ
④野菜の増減を好みでオーダー
⑤好みのドレッシングを選ぶ
ここまでは基本。
それでは、実はあまり知られていないカスタマイズ方法は、こちら。
ドレッシングのカスタム
野菜と同じように、ドレッシングも好みの合わせ増減や、別々のドレッシングを組み合わせることができるという。
おススメは、こちら。
ツナサンド+バジルソース+マヨネーズ+ホットペッパー
これを試食した平愛梨さん。
普段、ツナサンドをよく食べるというが「すごく美味しい!」「いつも食べているやつより美味しい!」と驚いていた。
トーストのカスタム
パンを無料でトーストしてくれるが、このトーストにも裏技があった。
なんと、パンにお肉やチーズをのせた状態で、トーストができるという。
例えば、チーズをのせてトーストすると、トロッとしたチーズが楽しめ、また、ベーコンをのせてトーストすると、カリッとジューシーなベーコンが楽しめる。
おススメは、こちら。
・BLTサンドのベーコンにチーズをトッピングしてトースト
・野菜はレタス抜きにしてバジルソースをチョイス
パンはフラットブレッドがいいだろう。
そうすると、”ピザ風BLTサンド”が出来上がり。
サイドメニューを組み合わせるカスタム
サンドイッチと、サイドメニューを組み合わせオリジナルのサンドイッチをつくってしまうカスタマイズ。
おススメは、こちら。
えびアボカドサンドと、サイドメニューのポテト(チーズ味)をオーダーする。
ここは別々に食べるのではなく、えびアボカドサンドにポテトをサンド。
すると、いつもと違うえびアボカドサンドが楽しめる。
メニューに載っていないスペシャルサンド
実は、事前に予約しておけば、巨大なサンドイッチを作ってくれるという。
通常サイズの8倍のサンドイッチ、その名もジャイアントサブをオーダーすることができる。
はさむ具材は、好きな4種類の具材を組み合わせてオーダーすることができるそう。
※事前予約が必要。また一部取り扱いをしていない店舗あり。
※詳しくはお店で聞いてみるといいだろう。
いつものSABWAYを、もっと楽しめる、そんな裏技だった。