本日のよく読まれているページ
ビジネスマンが日常で感じる幸せトップ10。マツコさんは1位にがっかり。その内容とは|月曜から夜ふかし
6月13日の「月曜から夜ふかし」から、ビジネスマンが日常で感じる幸せトップ10についてご紹介。
ビジネスマンが日常で感じる小さな幸せ。
そんな小さな幸せランキングの中に、「あるある!」と思うものはいくつあるだろうか。
それでは、気になるトップ10はこちら。
10位~5位
10位 ラスト1つの商品を購入できた時
売れに売れたのであろう、最後の1つ。
それを手に入れた時、大きな達成感を感じてしまう。
9位 満員電車の座席に座れたとき
疲れている時や眠い時、座席が空いて座れた時、小さなガッツポーズをしたくなる。
8位 小銭でおつりなしで買えた時
特に、1円単位でお財布にちょうどその小銭分しか入っていなかった時は、さらに気持ちがよくなる。
7位 コンビニの景品くじやアイスのアタリが出た時
アタった景品の金額は関係ない。
駄菓子や10円ガムでも、嬉しくなってしまう。
6位 赤信号につからまずにスムーズに進めた時
もうちょっと車の中で一緒に時間を過ごしたい人といるなど、急ぎたくない時、そんな時に限って赤信号につかまらない。
そんな時は、「今じゃない!」と思ってしまう。
5位~1位
5位 コンビニの店員が可愛かった時
これは、女性店員のみならず、男性店員が可愛い、カッコイイ時にも当てはまるのだろうか。
4位 掃除していたら、存在を忘れていたお金が出てきた時
洗濯したズボンから500円が出てきた時など、あの予想だにしていないお得感に、ちょっと喜んでしまう。
3位 残高照会すると思っていたより多かった時
あれ?!なんかラッキーと思うあの感じ。
2位 駅のホームについた瞬間、電車が来た時
これはビジネスマンでは一番あるあるな気がする。
電車の方が、自分の到着に合わせにきたのかと勘違いしてしまう程ベストなタイミングは、幸せを感じてしまう。
1位 初めて入った飲食店が想像以上によい店だった時
見事1に輝いたこれについては、番組MCのマツコさん、関ジャニ村上さんには、ちょっとがっかりの内容だったようだ。
しかし、期待していなかったのに美味しかった、そのお店を自分で開拓した達成感の幸福感はあるだろう。
いかがだったろうか。
いくつかは「あるある!」と思うものがあったのではないだろうか。
人はどんなことで小さな幸せを感じるのか、以外とタメになった話題だった。
幸せといえば、以前、幸せをつかむ方程式を林先生が教えてくれた番組があった。
“できること”と”やりたいこと”、どちらが幸せなのか。
気になる方は、もしよろしければどうぞ。