本日のよく読まれているページ
髪型のテクニック!小顔に見える髪型は”ひし形”、若く見える分け目は口角が上がっている方に|林先生が驚く初耳学
2016/05/29
5月22日の「林先生が驚く初耳学」から、小顔に見える髪型と、若く見える髪の分け目の向きついてご紹介。
紗栄子さんや、華原朋美さんなどを担当する一流ヘアスタイリスト高橋さんが教えてくれた髪型のテクニック。
そんな、一流ヘアスタイリストが提唱するテクニックとは、どんなものなのだろうか。
① 小顔に見える髪型!
髪型だけで小顔に見える髪型があるという。
それは、髪型を”ひし形にする”こと。
髪型を”ひし形”につくることであごがシャープになる。
結果、小顔に見える効果があるというのだ。
これは、目の錯覚「錯視」を利用したもので、学術的にも根拠があるもの。
スタイリストが提唱する”ひし形の髪型”なので、美容師さんにもおそらく伝わるはずではないだろうか。
② 髪の分け目の向きで、若く見られる!
人の顔は、左右に対象に見えるが、実は非対称となっている。
つまり、人によって顔の目尻や、頬骨、口角が上がっている方とそうでない方があるというのだ。
この、若々しい印象を与える顔の目尻や、頬骨、口角が上がっている方を見せるように髪を分けると、若々しい印象になれるという。
鏡をみて、自分の顔の左右どちら側の目尻や、頬骨、口角が上がっているかチェックしてみて、そちらに分け目を持ってくるようにすればいいということだろう。
この理論は、まさにモテ髪師の大悟さんが語っていたものと同じだった。
たったこれだけの髪型の工夫で、小顔で若く見られるならやってみて損はなさそうな、そんな話題だっだ。