本日のよく読まれているページ
副業で副収入をゲット。簡単で楽チンな8つのサイトやアプリ|スマステ
2016/05/26
5月13日の「SmaSTATION!!」から、手軽に副収入が得られるサイトやアプリのご紹介。
年金や社会保障の将来を考えると、1つの仕事の収入だけで生活していくのは、何かと不安があるのが正直なところ。
また、空いた時間で何かできないかなと思っている方にも気になる話題だろう。
そんな時、考えるのは副業。
しかも、サイトやアプリを使った簡単で楽ちんな進化系副収入ゲット方法についてご紹介。
コンテンツ
撮った写真で副収入
写真を売る人、買う人の仲介をしているサイト「ピクスタ」。
趣味の写真など、写真を撮ってサイトを通じて販売。
サイトやアプリ:
PIXTA
参考収入(番組で紹介された人のケース):
1万5000円/月
写真のサイズによって、540円~5400円で自動決定されるという。
番組で紹介された方は、月に35枚くらいサイトに登録し、写真の売上げの45%が報酬となるようだ。
ハンドメイドした作品で副収入
オンラインのハンドメイドマーケットで、生活雑貨や、家具、洋服など手作りのものを販売できるサイト「ミンネ」。
モノづくりが好きな人やセンスに自信がある人には持って来いの副業ではないだろうか。
ハンドメイドであれば何でも販売できるそうだ。
サイトやアプリ:
minne
参考収入(番組で紹介された人のケース):
30万円/月
番組で紹介された方は売れっ子なので、ちょっと基準が違い過ぎるが、頑張ればそんな高収入が望めるということだろう。
おっさんレンタルで副収入
35歳以上のおじさん必見。
なんと、おじさんが話し相手のレンタルサービスがあるという。
自身の人生経験を武器に、相手の相談や悩みなどの話相手になる。
ドラマ「ゆとりですがなにか」を見た方ならご存じだろう。
サイトやアプリ:
おっさんレンタル
参考収入(番組で紹介された人のケース):
5000円/月
※毎月1万円の登録料が必要。
その他:
どんな人が利用するのか気になるだろうこのサービス。
例えば、こんな感じだ。
利用者は、30歳の女性。まもなく会社を辞める予定で、今後の人生の相談がしたいということで、「おっさんレンタル」を利用。
その他にも、喫茶店や居酒屋での話し相手や、行列に並んでいる間の話し相手、ライブやコンサートに一緒に行くなどでの利用ケースがあるという。
空いた駐車場をレンタルして副収入
自宅の駐車場などをサイトを経由して貸すことで収入を得られるサイト「アキッパ」。
また、利用者側にもメリットが。それは事前予約ができること。
当日、コインパーキングを探し回って右往左往。
そんな悩みもこれなら解決。
サイトやアプリ:
akippa
参考収入(番組で紹介された人のケース):
1万6000円/月
自宅の駐車場に空きがあったり、昼間は車が置いていないため空いているなど、勿体ないと思っている方はぜひ利用してみてはいかがだろうか。
特技やスキルで教室開校して副収入
自分の特技やスキルを教える教室の開校を手助けしてくれるサイト「ストリートアカデミー」。
本来なら、集客や場所決めなど面倒なことをサポートしてくれる。
サイトやアプリ:
street academy
参考収入(番組で紹介された人のケース):
60万円/月
番組で紹介された方は、写真写りがよくなる「写真の撮られ方教室」を開講。
人に教えることがある人は、結構稼げるかもしれない。
自分の特技を30分単位で販売して副収入
自分の特技を30分単位のチケットとして売りに出せるサイト「タイムチケット」。
サイトやアプリ:
TimeTicket
参考収入(番組で紹介された人のケース):
1260円/時
番組で紹介された方は、筆ペンでの名前の書き方を指導。
売る側が単価を選択するようだが、内容によっては高い単価でも売れるだろう。
また、30分単位と短い時間でもできるのがメリット。
指定の商品を買ったレシートを撮影してポイントゲット
アプリのレシポには毎日20~30種類の商品が掲載されていて、その指定の商品を買ったレシートを送ると、商品に応じてポイントがもらえるという。
ポイントは、特定の通販サイトや電子マネーなどで、1ポイント=1円として利用可能。
サイトやアプリ:
レシポ
参考収入(番組で紹介された人のケース):
5000ポイント/月
番組で紹介された方が、今までで一番多かった月のポイント数が5000ポイントだという。
塵も積もれば山となる。
ちょっとしたことでポイントがもらえるなら、やっておきたいところ。
料理のレシピを投稿してポイントゲット
写真付きの料理のレシピを、投稿するだけでポイントがゲットできるアプリ。
そのレシピを見て、作ったよ(facebookでいう”いいね”に近い?)をもらうと、都度ポイントをゲットできるそうだ。
つまり一度人気レシピになってしまえば、ほっておいてもポイントがどんどん加算されていく。
サイトやアプリ:
楽天レシピ
参考収入(番組で紹介された人のケース):
2万ポイント/月
番組で紹介された方は、5年間で1000レシピ以上を投稿したという。
その中でも、一番レシピをあげた月のポイント数が2万ポイントだそう。
料理好きには、持って来いのアプリではないだろうか。
以上、副業をはじめたい方には耳寄りな話題だった。