本日のよく読まれているページ
ポイントは1つだけ!ウインナーをパリッとジューシーにゆでる方法|この差って何ですか?
2016/09/18
ウインナーを茹でて食べようとしている方、ちょっと待っていただきたい。
茹でる時に1ポイント気を付けるだけで、パリッとジューシーなウインナーが楽しめるという。
3月20日の「この差ってなんですか?」から、そんな1ポイントについて紹介。
普通はウインナーを茹でる時、水をいれグツグツと沸騰したお湯でゆでると思う。
これはこれで、もちろん美味しい。
しかし、たった1ポイント気を付けるだけで、いつもと違ったウインナーに仕上がる茹で方があるそうだ。
日本ハムのプロがおススメするその方法とはこれだ。
パリッとジューシーなウインナーにする茹で方
水をいれグツグツと沸騰させる、ここまでは一緒。
ここからワンポイント!
沸騰したら、火を極力弱め、グツグツした状態をおさまらせる。
そのお湯で、3分間茹でると完成。※
※ウインナーに応じて、パッケージなどに書いてある必要な時間分茹でること。
グツグツのお湯でそのまま茹でると、脂や旨味が抜け出してしまったり、皮が破けてしまうことがあるそう。
そのため、沸騰したお湯を弱火にして茹でるだけでいいそうだ。
普通の茹で方と、この1ポイント気を付けた方法で茹でたウインナーを食べ比べた、番組出演していたタレントの松本明子さんの感想。
普通の場合
「いつも通り。美味しいじゃないですか。」
1ポイント気を付けた方法の場合
ウインナーを噛んだ瞬間、「パリッ」と音がし、肉汁が飛び出した。
「全然ちがーう!外はパリパリ、中はジューシー!」と、大絶賛。
これからのお花見シーズンに、お弁当に入れるなどウインナーは大活躍だろう。
その時に、ちょっとワンポイントを試してみてはいかがだろうか。