本日のよく読まれているページ
かわいすぎる!癒される!「ネコ鍋」|ワイモバイルの新CM
2016/05/20
ネコが鍋の器の中に入っている通称「ネコ鍋」のワイモバイルの新CMについてちょっとご紹介です!
本日テレビを見ていたところ、この「ネコ鍋」のCMが流れていたのですが、それを見てほんわかしました。
映像は、親ネコ(ふてニャン)が、「スマホ本体代」「通話料」「パケット料」という料金体系を模した子ネコ3匹が一つの鍋の中に入っているのを紹介するというものです。
最終的には、鍋の中に入りきらない子ネコたちが集まって大盛りの「ネコ鍋」となります。
ネコはなんで狭いところに入りたがる?
ネコって、「段ボール箱の中」とか、「スーパーのビニール袋の中」とか狭いところに入りたがるのが大好きなようで、見つけたら必ずと言っていいほど入っていきます。
時には、体が入りきれない袋に頭だけ入れたりします。
そんな姿を見たときには、かわいすぎてとても癒されてしまいます。
でも、その行為、ナゾです。。
勝手な想像をしてみました。
狩りを行う「ライオン」や「トラ」「チーター」などはネコ科にあたり、獲物を狙う際に”隠れる”という習性があるんだと思います。
その”隠れる”という習性がネコの、箱の中や袋の中に入ってしまうという行為につながっているのかなと。
ただ、そのかわいい姿を見せて癒してくれるので、理由はどうでもいいのですが。
ネコシリーズのCM!
最初に映像に出てくるネコ(ふてニャン)さん、子どもがいたんですね!
というのも、ワイモバイルの最近のCMは、今回のふてニャンがメインで登場するネコシリーズとなっています。
なのでネコ好きな私にとっては、新しいCMができるのを楽しみにしています。
今回のCMは、ケータイ料金の分かりにくいとも言われている料金体系を、子ネコたちで1つの鍋の中に入ることで表現しておりとてもユニークだと感じました。
次回のCMも楽しみです!
(※詳しいサービス内容などは、公式サイトやお店などで確認いただいた方がいいと思います。)
「ふてニャン ネコ鍋」のワイモバイルのCM動画はこちら。
最近のCM関連の参考記事です。
・以前話題になった、ブレンディのCMについての記事は、こちら。
・女子高生の驚くべき秘密とは!? 資生堂のCMが話題に!は、こちら。
これだけ面白いCM動画、要チェックです。