本日のよく読まれているページ
おたる水族館 やる気のないペンギンショー|PON!
2016/05/20
11月23日は勤労感謝の日。働いた人への感謝の気持ちを込めておやすみとなる。そんな中、働いている?やる気のないペンギンショーがネット検索でも上位となっているので、PON!で調査した。
おたる水族館とは
住所:北海道小樽市祝津3-303
電話:0134-33-1400
予算:大人 1300円/小人 530円/幼児210円(2015年11月23日時点)
営業期間や時間は、季節によって異なるので、おたる水族館公式ホームページをご確認ください。
変わった展示方法
まさ散歩という新コーナーとして、中村昌也さんが、おたる水族館を調査した。
海の生物は250種類。その展示方法も独特だ。カワウソのすべての生態をみてほしいと、カワウソが館内の水中トンネル(床下)や空中トンネル(天井)を走りまくる。色々な角度で見れることが出来る。
続いて、海獣公園へ。ここではアザラシやトドなど海に住む哺乳類を見ることが出来る。
餌代300円を払えばアザラシに餌やりすることもできる。また期間限定ショーとして、飼育員さんが、トドにまるごと鮭1匹食べさせるという変わったものまで。ほぼ一瞬で飲みこんでしまいました。
カレーは飲み物と明言を言う人もいますが、トドにとっては、鮭は飲み物なんですかね。笑
噂のペンギンショーへ
やる気がないという噂のペンギンショーをついに見学へ。
飼育員さんが集まれ~というもののペンギンは無視。
ハードル飛び越えですよ~というもののハードルを迂回して回るという、ある意味、頭のいいペンギン。
次に、滑り台を降りよう!という企画。危ない?ので歩いて降りるという頭のよさ。
何を見せたかったのか?飼育員さんに聞いたところ。
人間にこびないところ。
10年ほど前いたスタッフが、そもそも生き物は、人間がコントロールするのがすべてじゃないんではないか?という深い内容だった。
統制された動きも楽しめますが、素の状況をみれるなんて、なんだか見ていてほっこりしました。北海道に行った際には、是非立ち寄ってみたいなと思います。