本日のよく読まれているページ
食べ物を見た目も食べ方もキレイになる方法(お菓子編)|ZIP!
2016/05/20
11月10日のZIP!では、食べ物をきれいに食べる方法。
みなさんも困るお菓子食べるとついでる、アレについて究明できそうだ。個人的には、非常に使えそうなため、今日からでもやろうかと思います。
シュークリームを噛むとクリームが…
シュークリームを噛むと、クリームがはみ出して口が汚れたり、こぼれたりしませんか。
手や口の周りを汚さずに食べる方法とは。
■ポイント1
クリームの注入する穴から食べる。
■ポイント2
ひっくり返して食べる。
■理由
普通の食べ方をすると、中身がはみ出る原因はクリームの行き場がなくなるため。ひっくり返すことで、クリームが入っていない空洞部分にクリームの行き場が出来る。
実はこの方法、シュークリームが大好きなテノール歌手|秋川雅史さん考案。歌声も食べ方もきれいですよね。笑
同様な食べ方を素人さんで調査したところ、きれいに食べれました。とはいっても、可能性があがるだけなので、ゆっくり食べるとなおいいかもですね!
スナック菓子を食べると手が…
スナック菓子を食べると手にかけらがついたりしませんか。オフィスや自宅でスナックを食べながら、キーボードを触るとかけらがつまったり汚れたりしますよね。
スナック菓子を食べても手が汚れない方法とは。
お菓子メーカーのジャパンフリトレー(真田知秀さん)はいう。
■ポイント
①普通に開ける
②底の両端を三角形が出来るように内側へ折りたたむ
③底上げするように、両端を内側にくるくると内側へ折りこむ
映画館で食べるような入れ物に入った状態になり机にも立つ状態に!見た目にもきれいで女子高生が可愛い!と言っていました。
※レンチンしても熱くない!などキッチン回りのちょっとした裏技は、こちらのページがおススメです。
特に2番目のスナック菓子については、非常に使える豆知識なので、今日友達に共有してみます!
みなさんも共有するとちょっと上に立てますよ。笑